SNS
生体構造機能研究会は、健康科学大学にある部活動・サークルの中で唯一、生物(細胞レベル)・個人(生活レベル)・社会(人生レベル)について楽しみながら学んでいく部活動です。
以前より生き物への興味があった学生や、早くから研究活動に取り組んでいた学生らが協同し、もっと興味のあることに取り組んでいくための団体として、2021年度に発足しました。
活動内容
学生活動
教員の研究の補助や興味のある実験を体験をし、自らも研究活動をしていきます。この活動は卒業研究や学会での発表経験につながり、科学的思考の学びとなります。
Healthy Earth Project
SDGsの人の健康と自然環境保護について注目したプロジェクトで、現在までに下田臨海実習や河口湖ごみゼロプロジェクトを企画・運営しています。
静岡県下田市の筑波大学下田臨海実験センターにて、多様性に富んだ海洋生物に触れながら、系統分類学に基づいた生物の特徴を調べていきます。医学で人を学ぶだけでなく、他の種に触れることで学習の原動力となる知的好奇心を刺激し、体験を通じて科学的思考を身につけていきます。
理学療法や作業療法の学科では人の生体構造や機能について学びますが、生命に直接触れる機会は少ないです。飼育を通じて他の種に触れることで、生命倫理、生命に対する責任を養います。また、興味関心から学習の原動力となる知的好奇心を刺激します